【必読】楽天銀行スーパーローンの審査難易度とお得な特典について解説!

更新:
【必読】楽天銀行スーパーローンの審査難易度とお得な特典について解説!
目次
  1. 1楽天銀行は楽天グループのネット銀行
  2. 2楽天銀行スーパーローンで借入するメリット
    1. 2.1消費者金融よりも金利が低く設定されてる
    2. 2.2キャンペーン・特典が豊富
      1. 2.2.1楽天ポイントがもらえる
      2. 2.2.2口座開設と同時に行うと30日間無利息の特典
    3. 2.3楽天会員は審査が優遇される
    4. 2.4口座なしでも申込可能
    5. 2.5スマホ1つでどこでも申込できる
      1. 2.5.124時間365日申込可能
      2. 2.5.2借入・返済もスマホ1つでスムーズ
    6. 2.6パート・アルバイトでも申込可能
    7. 2.7最短翌日に借入可能
    8. 2.8最低返済額2,000円で返済計画が立てやすい
    9. 2.9ATM・振込手数料無料
  3. 3楽天銀行スーパーローンで借入するデメリット
    1. 3.1在籍確認の電話連絡は回避できない
      1. 3.1.1在籍確認の電話は非通知設定・個人名で行う
      2. 3.1.2社名の確認をされたら楽天銀行と伝える
    2. 3.2審査は平日のみしか行っていない
    3. 3.3ローンカードは郵送での受取
    4. 3.4自動引落のみだと利息の返済が増えてしまう
    5. 3.5途上与信で引っかかる可能性がある
      1. 3.5.1他社借入状況についても調査
      2. 3.5.2途上与信結果によっては借入停止・減額になる可能性も!
  4. 4楽天銀行スーパーローンの口コミ
  5. 5楽天銀行スーパーローンの申込条件
    1. 5.1申込条件①年齢制限
      1. 5.1.1満20歳以上62歳以下
      2. 5.1.2パート・アルバイトは満60歳まで
    2. 5.2申込条件②毎月安定した定期収入がある
    3. 5.3申込条件③保証会社の保証を受けることができる
    4. 5.4専業主婦でも申込は可能
      1. 5.4.1年齢制限が満20歳以上60歳以下まで
      2. 5.4.2安定した収入がなくても問題ない
      3. 5.4.3在籍確認の電話連絡は行われない
      4. 5.4.4利用限度額の上限は少なくなる
  6. 6楽天銀行スーパーローンの申込に必要な書類
    1. 6.1本人確認書類
    2. 6.2収入証明書類
  7. 7楽天銀行スーパーローンの申込手順
    1. 7.1申込はwebで完結
    2. 7.2必要書類は楽天銀行アプリを利用
      1. 7.2.1申込書類送付はログイン不要
      2. 7.2.2受付番号・生年月日の入力
      3. 7.2.3提出する必要書類の種類を選択して撮影
  8. 8楽天銀行スーパーローンの審査は甘い?
    1. 8.1審査通過率・申込者数は公表していない
    2. 8.2銀行カードローンの中では比較的審査に通りやすい
      1. 8.2.1理由①楽天会員を優遇している
      2. 8.2.2理由②他社で審査落ちしても申込可能
      3. 8.2.3理由③他社の借入の借換を推奨している
      4. 8.2.4理由④貸出金残高推移は上昇している
      5. 8.2.5理由⑤パート・アルバイト・専業主婦でも申込できる
    3. 8.3最短即日審査が可能
      1. 8.3.1申込状況によって数日かかる場合もある
      2. 8.3.2土日祝日の審査は行っていない
  9. 9楽天銀行スーパーローンで審査落ちしてしまう原因
    1. 9.1信用情報に遅延・滞納がある
      1. 9.1.1楽天銀行の加盟信用機関は3社
      2. 9.1.2携帯電話の電話料金の遅延・滞納も影響あり
    2. 9.2他社からの借入が多い
    3. 9.3安定した収入が無いと判断された
    4. 9.4同時進行で他社にも申込をしている
  10. 10楽天銀行スーパーローンは審査落ちしても申し込みはできる?
    1. 10.1審査落ちしても再度申込可能
    2. 10.2再申込の条件は半年たっている事
  11. 11楽天銀行スーパーローンで審査を受ける前の対策
    1. 11.1申込情報は正確に入力する
      1. 11.1.1ミスが多いと虚偽申込と判断される可能性がある
      2. 11.1.2申込内容の確認連絡は受け取れるようにしておく
    2. 11.2楽天会員になり会員ランクを上げておく
    3. 11.3在籍確認の電話連絡をスムーズに行えるようにしておく
    4. 11.4おまとめローンを活用し複数社の借入をまとめておく
  12. 12楽天銀行スーパーローンの3種類の借入方法
    1. 12.1会員専用サイトを利用して借入
      1. 12.1.1登録口座が楽天銀行なら24時間365日借入可能
      2. 12.1.2他行口座は当日振込できない時間帯がある
    2. 12.2電話申し込みにより借入
    3. 12.3提携ATMを利用した借入
  13. 13楽天銀行スーパーローンの増額申請方法は2種類
    1. 13.1webでの増額申請
    2. 13.2電話での増額申請
    3. 13.3増額申請時は再度審査が行われる
      1. 13.3.1審査により利用停止になる可能性もある
      2. 13.3.2勤務先への在籍確認の電話連絡が再度行われる可能性が高い
  14. 14楽天銀行スーパーローンの返済について解説!
    1. 14.1返済期日は3つから選べる
      1. 14.1.1楽天銀行を登録したら返済期日は4つから選べる
      2. 14.1.2毎月15日前に返済金額が確定
    2. 14.2返済は口座引落のみ
      1. 14.2.1返済口座に登録できない金融機関もある
      2. 14.2.2随時返済方法は3種類
    3. 14.3楽天銀行スーパーローンの毎月の返済額
  15. 15楽天銀行のスーパーローンは他社借入のおまとめ利用も可能
    1. 15.1借換により返済プランの見直しができる
      1. 15.1.1金利が下がり返済額を減らせる可能性がある
      2. 15.1.2返済忘れの予防ができる
    2. 15.2おまとめを希望する場合は申込時に借換を選択
  16. 16楽天銀行スーパーローンのよくある質問
    1. 16.1学生でも申込はできますか?
    2. 16.2楽天銀行口座を持っていませんが申込できますか?
    3. 16.3審査にはどれくらい時間がかかりますか?
    4. 16.4審査結果はどのように連絡がきますか?
    5. 16.5初めての場合はいくらくらい借入できますか?
    6. 16.6在籍確認の電話連絡はかかってきますか?
    7. 16.7返済期日に間に合わなかったのですがどうしたらいいですか?
  17. 17まとめ

楽天会員の人や楽天ユーザーの人なら、一度は目にしたことがあるのが楽天銀行スーパーローンです。
大手ネット銀行が提供しているカードローンなので、審査難易度や申込条件を検索したことがある人も多いでしょう。
そこで、楽天銀行スーパーローンについて詳しく解説していきます。

  • 楽天銀行スーパーローンのメリット
  • 楽天銀行スーパーローンのデメリット
  • 申込条件・申込方法
  • 審査について

楽天銀行スーパーローンの気になるポイントを詳しく解説していくので、銀行カードローンの申込を検討している人は参考にしてください。

楽天銀行は楽天グループのネット銀行

支店を持たないネット銀行の中でも利用者数が一番多いのが楽天銀行です。
口座開設でのポイントプレゼントなどのキャンペーンを豊富に行っている事から、ポイントの貯めやすさを重視して楽天銀行を利用している人も多いです。

そんな、楽天銀行が提供しているカードローンがスーパーローンです。
ネット銀行なので24時間365日申込が可能で、消費者金融よりも少ない金利で借入ができるのでカードローンの申込が不安な人も安心です。

楽天銀行スーパーローンはこんな人におすすめ

楽天会員の人

楽天で会員登録をしていて日常的に楽天サービスを利用する機会が多い人は、審査優遇の特典などを得られます。また、楽天会員の場合にはポイント付与の対象にもなるので、お得に利用することができます。

手数料無料で気軽に利用したい人

楽天銀行スーパーローンは借入手数料が無料のATMがたくさんあります。ATM手数料有料も入れると全国各地で多数のATMを利用できるので、使い勝手のよさも特徴です。

申込・借入・返済をwebで手軽に行いたい人

申込・借入・返済で銀行に足を運ぶのは面倒に感じる人も多いですが、楽天銀行はネット銀行なのでwebじで完結できます。スマホがあれば24時間365日どこからでも、申込・借入・返済ができます

申込条件 20歳以上62歳以下
申込方法 web
利用限度額 ~800万円
金利(実質年利) 1.9%~14.5%
提携ATM ローソン銀行・セブン銀行・イオン銀行・みずほ銀行など

楽天銀行スーパーローンで借入するメリット

それぞれの銀行でカードローンを提供しているので、比較する場合にはメリットを比べてみるのも大事です。
楽天銀行スーパーローンは、初めての人にもおすすめのカードローンなので借入するメリットがたくさんあるので、それぞれ詳しく解説していきます。

消費者金融よりも金利が低く設定されてる

銀行カードローンとの選択肢で迷ってしまうのが消費者金融ですが、消費者金融よりも金利が低い楽天スーパーローンの方がお得に利用できると言えます。
金利には下限と上限がありますが、適用されることが多いのは上限金利なので他社と比較する時には上限金利を見るのがポイントです。

楽天銀行スーパーローンの上限金利は14.5%で、他行のカードローンとの違いはほとんどありません。
これに対して大手消費者金融の上限金利は18.0%前後なので、約3.5%近くは楽天銀行スーパーローンの金利の方が低いです。

数字で見るとそんなに違いがあるように感じないかもしれませんが、返済総額にしてみると大きな違いがあるのでお得に利用したい人にはメリットになり得ます。

商品名 金利 無利息期間 公式サイト

楽天銀行スーパーローン

1.9%~14.5%

最大30日間
※カードローンの申込みと口座開設を同時に行った場合

詳細を見る

アコム

3.0%~18.0%

最大30日間

詳細を見る

プロミス

4.5%~17.8%

最大30日間

詳細を見る

アイフル

3.0%~18.0%

最大30日間

詳細を見る

SMBCモビット

3.0%~18.0%

なし

詳細を見る

レイク

4.5%~18.0%

最大30日間

三井住友銀行カードローン

1.5%~14.5%

なし

詳細を見る

三菱UFJ銀行カードローン

1.8%~14.6%

なし

詳細を見る

みずほ銀行カードローン

2.0%~14.0%

なし

auじぶん銀行カードローン

1.48%~17.5%

なし

PayPay銀行カードローン

1.59%〜18.0%

最大30日間

キャンペーン・特典が豊富

楽天銀行スーパーローンのキャンペーン・特典が多い点も、申込・借入をするメリットの一つです。
定期的に行われているキャンペーンから期間限定のキャンペーンまで種類が豊富なので、申込・借入時に確認しておくとお得に利用できます。

楽天ポイントがもらえる

楽天銀行スーパーローンには、入会でポイントがもらえる特典があります。
楽天会員で楽天ポイントを貯めている人には嬉しい特典の一つと言えるでしょう。
入会特典として常設で行っているプログラムなので、他行とは違うお得な特典を受けたい人には適しているでしょう。
ただし、入会特典でもらえるのは期間限定のポイントなので付与されたら早めに利用するようにしましょう。

口座開設と同時に行うと30日間無利息の特典

楽天銀行スーパーローンの申込と楽天銀行の口座開設時を同時に行うと、契約完了で30日間無利息の特典を受けられます。
楽天銀行は楽天証券の連携や振込手数料無料(月3回)などのメリットがあるネット銀行なので、カードローンの申込をきっかけに口座開設しても損はしないでしょう。

30日間無利息の特典は楽天銀行を返済用口座に設定しなくてはいけませんが、楽天銀行は他にもメリットがたくさんあります。
楽天銀行の口座利用でポイントももらえるので、スーパーローンの申込のタイミングで口座開設をしておくと便利です。

本特約の対象者(以下「会員」といいます)は、当行に普通預金口座(決済用預金口座を含み、個人ビジネス口座を含みません。以下同様とします)の開設と楽天銀行スーパーローンの申込みを同時に行い(以下「同時申込み」といいます)、これらの契約手続きが完了した個人のお客さまに限ります。ただし、初回の借入れのみが本特約の対象となります。なお、同時申込みの際には、楽天銀行スーパーローンの返済のための自振口座として当行の普通預金口座を登録する必要があります。

引用:楽天銀行スーパーローン無利息特約

楽天会員は審査が優遇される

楽天会員にはレギュラーからダイヤモンドまで5つのランクがあるのですが、楽天会員のランクに応じて審査が優遇されます。
独自の審査基準の一つとして採用されていますが、どこまで審査優遇がされるのかは公表されていません。

一番審査が優遇されるのが最高ランクのダイヤモンドです。
楽天会員のランクアップには条件がありますが、楽天銀行スーパーローンの審査通過の確率を上げられるので楽天会員にはメリットと言えます。

ランク ポイントUP条件
ダイヤモンド会員 4000ポイント以上獲得・ポイント獲得が30回以上・会員登録が紐づいている楽天カードを保有
プラチナ会員 2000ポイント以上獲得・ポイント獲得回数が15回以上
ゴールド会員 700ポイント以上獲得・ポイント獲得回数7回以上
シルバー会員 200ポイント以上獲得・ポイント獲得回数2回以上

口座なしでも申込可能

銀行カードローンの申込には口座開設が必要なケースもありますが、楽天銀行スーパーローンは口座を開設しなくても申込ができます
普段使っている口座を指定口座として登録することもできるので、口座開設の手間を省きたい人にはメリットと言えるでしょう。

ただ、先述して触れているように楽天銀行口座開設を同時に申込むとお得になります。
口座開設が条件ではないが、カードローンの選び方においては、よりお得に利用できる方を選択するのも大切です。

スマホ1つでどこでも申込できる

カードローンの申込に店舗に足を運ばなくてはいけなくなると面倒に感じたり、忙しくて営業時間内に申込に行くのが難しいケースもあります。
ですが、楽天銀行スーパーローンはネット銀行なのでweb申込です。
スマホ・パソコンがあれば、場所を問わずに申込ができるので忙しい人も安心です。

24時間365日申込可能

楽天銀行スーパーローンは場所だけではなく時間も気にせずに申込ができます。
申込受付は24時間365日行っているので、忙しい人にも利用しやすいのが特徴です。

ここで注意しておきたいのは、あくまでも申込受付という点です。
審査も含めて24時間365日行っているわけではありません
つまり、深夜に申込を行うと審査は翌日扱いになるということです。

借入・返済もスマホ1つでスムーズ

申込だけではなく借入・返済もスマホで行えます。
楽天銀行口座を利用している場合は、24時間365日いつでも借入ができ即時振込がされます。
他行の口座では即時振込できない時間帯があるが、スマホで操作ができるのでスムーズな借入・返済がしたい人には使い勝手のいいカードローンと言えるでしょう。

パート・アルバイトでも申込可能

パート・アルバイトでは審査が不安な人も多いですが、楽天銀行スーパーローンはパート・アルバイトでも申込ができることを公式サイトで発表しています。

2012年2月1日より、パート・アルバイトでお勤めの方の「楽天銀行スーパーローン」へのお申込受付を開始させていただきました。

一定のご収入があればどなたでもお申込いただく事が可能です。

引用:楽天銀行「お知らせ」

パート・アルバイトでは申込条件をクリアできないカードローンもあるので、公式発表している楽天銀行スーパーローンは安心して申込できます。
毎月一定の収入があることが大事なポイントなので、月々の収入が大きく違っていない場合には申込が可能です。

最短翌日に借入可能

楽天銀行スーパーローンは最短即日審査が可能なので、審査結果は最短翌営業日には知ることができます。
審査結果の有無によっては最短翌日には借入が可能なので、銀行カードローンの中では審査・借入までの日数が短いのが特徴です。

申込をしたら少しでも早く結果を知りたい場合には、最短即日審査が可能な楽天銀行スーパーローンはメリットになるでしょう。
ただ、必ず即日審査が可能なわけではありません
審査に日数がかかるケースもあり、その場合には最短翌日借入も難しくなるので注意しましょう。

最低返済額2,000円で返済計画が立てやすい

借入をする時には返済も気になりますが、楽天銀行スーパーローンは最低返済額が2,000円からとなっています。
余裕のない月には最小返済額で対応できるため、借入後も無理のない返済計画が立てやすく初めて借入をする人でも利用しやすいと言えるでしょう。

借入金額によって最低返済額は変動しますが、追加借入をし過ぎてしまう対策にも活用できるので少ない返済金額が設定されているのはメリットになり得ると言えます。

ATM・振込手数料無料

楽天銀行は自社のATMがないため、提携ATMが他行と比べると多いのが特徴です。
全国各地に約10万台近くの提携ATMがあるだけではなく、借入手数料が無料で利用できるATMが多いです。
ローソン銀行やセブン銀行などのコンビニATMだけではなく、他行金融機関ATMにも借入手数料が無料のATMもあります。

また、楽天銀行の口座を利用している場合には振込手数料も無料で利用可能です。
少しでもお得な利用を考えるならば、ATM・振込手数料の無料はメリットと言えます。

ATM手数料 提携ATM数 自社ATM 提携ATM(借入) 提携ATM(返済)
楽天銀行スーパーローン 約100,000台以上 なし 無料(一部有料) 無料(一部有料)
三菱UFJ銀行カードローン 公表なし 無料 無料 無料
三井住友銀行カードローン 公表なし 無料 無料(一部有料) 無料
アコム 約51,000台 無料 1万円以下110円・1万円以上220円 1万円以下110円・1万円以上220円
アイフル 約100,000台 無料 1万円以下110円・1万円以上220円 1万円以下110円・1万円以上220円
プロミス 公表なし 無料(三井住友銀行も無料) 1万円以下110円・1万円以上220円 1万円以下110円・1万円以上220円
SMBCモビット 約120.000台 無料(三井住友銀行) 1万円以下110円・1万円以上220円 1万円以下110円・1万円以上220円
レイク 公表なし 無料(SBI新生銀行カードローンATM) 1万円以下110円・1万円以上220円 1万円以下110円・1万円以上220円

楽天銀行スーパーローンで借入するデメリット

楽天銀行スーパーローンの申込・借入は、楽天銀行ならではのサービスが受けられます。
楽天会員で楽天を利用している人にしてはメリットが大きく感じられますが、楽天銀行スーパーローンの申込・借入にはデメリットもあります。

在籍確認の電話連絡は回避できない

銀行カードローンでは、本人確認・返済能力の確認のため在籍確認を行います。
楽天銀行スーパーローンも、審査の一環として勤務先への在籍確認の電話連絡を行っています

カードローンに申込をしているのは勤務先にバレたくないと考える人も多いでしょうが、楽天銀行スーパーローンは審査結果後に在籍確認を行うので審査落ちした場合には遂行されません。

在籍確認の電話は非通知設定・個人名で行う

在籍確認の電話連絡は銀行名で行うケースが多いですが、楽天銀行スーパーローンは個人名で行なわれるので、カードローンの在籍確認の電話連絡とバレにくいです。
ただ、非通知設定での電話連絡となっています。

非通知拒否に設定されている勤務先の場合には、電話番号通知で電話連絡を行います。
本人が電話に出なくてはいけないわけではないので、あらかじめ職場の人に電話が来る旨を伝えておくとスムーズに在籍確認が行われます。

社名の確認をされたら楽天銀行と伝える

楽天銀行スーパーローンの在籍確認の電話連絡は基本的に個人名で行われますが、個人からの電話を取り次がないケースもあります。
そのさいに、社名の確認が必要になった場合には楽天銀行と伝えます

初めから銀行名で在籍確認の電話連絡をしてほしい場合には、相談することも可能です。
事前に楽天銀行に相談しておくことでスムーズな在籍確認を行えるので、不安な点がある場合には相談してみましょう。

審査は平日のみしか行っていない

急いで審査結果が知りたい場合や、少しでも早く借入をしたい人にとってはデメリットになってしまうのが、審査を行うのが平日という点です。
楽天銀行スーパーローンは24時間365日申込できるのはメリットですが、土日祝日には審査を行っていないので審査結果がわかるまで日数がかかるという事です。

土日祝日の審査を行っていないのは他行でも多いので、楽天銀行スーパーローンだけのデメリットではありません。

ローンカードは郵送での受取

楽天銀行には支店がないので、ローンカードの受取方法は郵送のみとなっています。
自宅に郵送物が届き家族にバレるのを避けたいと思う人は多いので、楽天銀行の名前で郵送物が届くのはデメリットに感じる人も少なくないでしょう。
楽天銀行スーパーローンのローンカードの発送は、契約完了後の翌営業日となっています。
カードレスには対応していないので、必ず郵送で送られてきます。

自動引落のみだと利息の返済が増えてしまう

月々の最低返済額が少ないのは、余裕がない時にはメリットになります。
無理のない返済計画には返済額は大事な要素ですが、毎月の返済を最低返済額の自動引落のみにすると返済総額は増えてしまいます

自動引落以外にも楽天銀行スーパーローンは返済方法があり、返済シミュレーションもあるので返済総額も確認して返済していくのが大事です。

途上与信で引っかかる可能性がある

個人情報の取扱いでも与信に関しては、保証審査・途上与信も含むと明記されている事から途上与信が行われているのがわかります。
途上与信の頻度に関しては公式サイトでも明確に発表されてはいませんが、楽天スーパーローンの利用の有無に関わらずに行われます。

他社借入状況についても調査

途上与信では他社借入状況についてもしっかりと調査が行われます。
契約時よりも他社借入状況が増えていると返済にリスクがあるから、他社からの借入を検討している場合には楽天銀行スーパーローン返済を終わらせるのがベストです。

他社借入の再審査も行うので、信用情報についても審査されます。
遅延・滞納をしている場合には注意しなくてはいけません。

途上与信結果によっては借入停止・減額になる可能性も!

途上与信が行われるだけでは大きな問題があるわけではありませんが、途上与信結果で借入停止・限度額の減額になる可能性もあります。
他社借入状況なども審査を行うので、楽天銀行スーパーローンの返済に遅延・滞納があるかだけが関係するわけではありません。

途中で借入停止・減額になったという口コミ情報も見受けられます。
そのため、急な入用のために楽天銀行スーパーローンに前もって申込を考えている場合にはデメリットになってしまうでしょう。

楽天銀行スーパーローンの口コミ

楽天銀行スーパーローンを利用している人の声も見ていきましょう。
利用者の声は、申込時の参考にすることができます。

まずは、楽天銀行スーパーローンを利用して良かったという口コミです。

  • 急な出費の際すごく便利だった。コンビニのATMから借入が出来たのがよかった。
  • 借入金利が低い、限度額が大きい、審査が終わるまでのスピードが早い。
  • 楽天会員で楽天銀行を利用しているので優遇があった。
  • Web画面での説明が分かりやすく、審査が早かったので助かりました。
  • 返済しやすい。最初に申し込んだ時に、親身になってもらえた。
引用:ORIKON楽天銀行スーパーローン利用者の声「良い点」

最短即日審査が可能なので、審査スピードが高い点が評価されている口コミは多数見受けられました。
また、楽天会員が受けられる特典に関しても評価されています。
他行とは違うサービスが受けられる点は、実際に利用した人にしたらお得感を感じられたという証拠でしょう。

続いては、利用者の悪いと思った口コミについても見ていきましょう。

  • 追加融資を勝手に止められたこと、アプリが使いにくいこと、メンテナンス時間が多いこと。
  • 金利が高くわかりにくいので思っていたよりなかなか元本が減らせない。
  • 返済に何の問題もなかったのに、口座登録が変更されなかったので、いきなりそれ以降の借入をストップされた。
引用:ORIKON楽天銀行スーパーローン利用者の声「気になる点」

途上与信で借入停止になった人の口コミが見つかりました。
追加融資が停止されるのは借入状況や返済状況によって変わってくるので、他社の借入も含めてしっかりと管理しておくのが大事というのがわかります。

楽天銀行スーパーローンの申込条件

楽天銀行スーパーローンは誰でも申込ができるわけではありません。
申込を完了させるためには、楽天銀行が提示している申込条件をクリアする必要があります。
申込条件は3つあるので、それぞれ順番にチェックしていきましょう。

申込条件①年齢制限

楽天銀行スーパーローンでは、申込に年齢制限を設けています。
年齢制限を満たしていない場合には申込完了できないので、第一前提として年齢制限をしっかりと確認しておきましょう。

満20歳以上62歳以下

消費者金融では満18歳以上から申込が可能な場合が多いですが、楽天銀行スーパーローンは満20歳以上62歳以下となっています。
保護者の同意があっても20歳未満の申込はできません。

上限については銀行によって異なる部分ですが、楽天銀行スーパーローンは62歳以下なので他行と比較時に混合してしまわないように注意しましょう。

パート・アルバイトは満60歳まで

楽天銀行スーパーローンの申込はパート・アルバイトでも問題ありませんが、パート・アルバイトの場合は満20歳以上満60歳以下となっています。
年齢制限の下限に関しては同じですが、上限が低くなっているので申込時には注意するようにしましょう。

申込条件②毎月安定した定期収入がある

年齢制限と同じく大事な申込条件が、毎月安定した収入があることです。
収入の有無は返済能力に関連してくるので、収入がない場合には申し込みができません

先ほども触れているようにパート・アルバイトでも申込ができるので、安定した収入がない場合にはパートやアルバイトを始めてから申込をするのも一つです。

申込条件③保証会社の保証を受けることができる

楽天銀行スーパーローンでは保証会社からの保証を受けることができるのも申込の条件としています。
楽天銀行が指定する保証会社は下記の2カ所です。

  • 楽天カード株式会社
  • SMBCファイナンスサービス株式会社

両方の保証を受ける必要はなく、どちらか一方で問題はありません。
また、楽天銀行が認めた場合には保証を受ける必要もありません

専業主婦でも申込は可能

安定した収入が申込条件となっていますが、本人が安定した収入を得ていない専業主婦も申込可能です。
ただ、専業主婦の場合には通常の申込条件と異なる部分があります。

年齢制限が満20歳以上60歳以下まで

専業主婦が楽天銀行スーパーローンに申込をする場合は、パート・アルバイトと同様に年齢制限が満20歳以上満60歳以下です。
年齢制限に関しては申込条件が厳しくなってしまうので、急な入用で申込を検討している場合には年齢制限をクリアしてから行うようにしましょう。

安定した収入がなくても問題ない

安定した収入が申込条件となっているので、専業主婦も収入が無いと申込めないと考えてしまう人は多いです。
しかし、専業主婦の場合には外に仕事に出ているわけではないので、安定した収入が本人になくても問題ありません

安定した収入は専業主婦の配偶者にあるという判断がされるので、申込時には世帯年収を記載する形になっています。

在籍確認の電話連絡は行われない

専業主婦は勤め先の職場があるわけではないので、在籍確認の電話連絡を行っていません。
配偶者の安定した収入を確認するために、配偶者の勤務先に在籍確認の電話連絡も行っていないので家族にバレずに申込ができます。

振込口座や返金口座も本人名義を利用する形ですが、ローンカードの郵送は必須になっているので家族にバレずに申込・借入したい場合には注意しましょう。

利用限度額の上限は少なくなる

在籍確認が行われないので楽天銀行スーパーローンは、専業主婦の方がメリットがありそうと感じる人もいるでしょう。
しかし、専業主婦の場合には利用限度額の上限が少なくなってしまいます
こちらは、楽天銀行公式サイトでも明記されています。

専業主婦の方については、ご利用限度額は50万円となります。

引用:楽天銀行スーパーローン商品概要

楽天銀行スーパーローンは通常10万から800万ですが、専業主婦の場合は上限が50万までとなっています。
安定した収入や在籍確認などが必要ない分、設定金額は低くなってしまうのは仕方ないでしょう。

楽天銀行スーパーローンの申込に必要な書類

楽天銀行スーパーローンでは契約内容の確認後に必要書類の提出があります。
審査結果が出てからの準備で問題ありませんが、必要書類をチェックして準備しておくと提出からの流れをスムーズに行えます。

本人確認書類

申込者が必ず必要になるのが本人確認書類です。
利用できる書類は下記6点で、2点必要になります。

  • 運転免許証(裏面に変更情報がある場合、表面及び裏面)の写し
  • 健康保険証(お名前、生年月日、ご住所欄)の写し
  • パスポート(日本国内で発行のもの。顔写真および所持人記入欄)の写し
  • 住民基本台帳(顔写真付き)の写し
  • 個人番号カード
  • 公共料金の領収書(発行から3カ月以内)

また、郵送での提出となる書類から1点選択することも可能です。

  • 発行から6カ月以内の住民票原本
  • 発行から6カ月以内の印鑑登録証明書原本

スマホアプリを使うと簡単に送付は可能です。
ただ、提出方法・提出書類によっては本人確認書類が1点で済むので準備が難しい場合には、契約確認の時に相談してみましょう。

収入証明書類

利用限度額が50万円以下の場合には、原則として収入証明書の提出の必要はありません。
しかし、審査結果によっては収入証明書が必要になるケースもあるので準備しておいた方がいいでしょう。

収入証明書で利用できる書類は下記書類です。

  • (1)勤めている方
    源泉徴収票・課税証明書(所得証明書)※収入・所得額の記載があるもの・給与明細書のいずれかの写し
  • (2)自営業の方
    課税証明書(所得証明書)※収入・所得額の記載があるもの・確定申告書のいずれかの写し

楽天銀行スーパーローンの申込手順

楽天銀行スーパーローンの申込手順は難しくないので、スマホ操作が苦手な人でもスムーズに行えます。
ここでは、申込手順について解説していくので参考にしてください。

申込はwebで完結

申込方法はwebのみとなっているので、電話での申込などはできません。

申込は楽天銀行公式サイトから行います。
新規申込を選択して、画面に従い必要項目の入力をしていきます。
申込フォームの送信が完了したら、登録したメールアドレスに受付メールが届くので確認しておきましょう。
この後は審査に進んで行き、審査結果もメールで連絡がきます。
審査に通過したら在籍確認の電話連絡となり、確認が取れたら契約内容の確認の電話がかかってきます。

後は必要書類の提出を行い、手続きが完了したら契約完了です。
ローンカードの発行も行われます。

必要書類は楽天銀行アプリを利用

必要項目を入力するだけなので、比較的簡単に申込はできます。
迷ってしまう可能性があるのが必要書類の提出方法ですが、楽天銀行アプリ・郵送のどちらかで提出ができます。
ここでは、スマホで操作可能な楽天銀行アプリでの提出方法について解説します。

申込書類送付はログイン不要

楽天銀行アプリをインストール後に開くと口座開設・ログイン画面になりますが、ログインをする必要はありません
画面の下部に移動していくとスーパーローンの項目があるので選択します。

楽天銀行アプリを利用していてクイックログイン設定をしている場合には、「本人確認書類などを送る」という項目があるので、そこから進んで行きましょう。

受付番号・生年月日の入力

必要書類を提出するために、受付番号と生年月日の入力が必要です。
受付番号は、申込フォームを送信後に届く楽天銀行からの確認メールに記載されています。

入力が完了したら次に進んでいきましょう。

提出する必要書類の種類を選択して撮影

最後に本人確認書類・収入証明書の提出する必要書類を選択します。
本人確認書類のみや収入証明書のみの提出も可能なので、確認しながら進んで行きましょう。
後は画面の指示に従い必要書類の撮影をして添付するだけです。

提出する必要書類が複数ある場合には、すべて選択して撮影をしましょう。

楽天銀行スーパーローンの審査は甘い?

楽天銀行スーパーローンの申込をするにあたって、審査が甘いのか・厳しいのかは気になる人も多いでしょう。
できれば審査落ちするのは避けたいので、少しでも不安を解消してから申込に進みたいわけです。
そこで、楽天銀行スーパーローンの審査難易度について調査したので解説していきます。

審査通過率・申込者数は公表していない

カードローンの審査難易度を知るために参考にしやすいのが申込者数・審査通過率です。
大手消費者金融では審査通過率を公表しているので、他社と比較して審査難易度を計ることができますが、楽天銀行スーパーローンでは公表されていません

銀行カードローンは審査通過率の公表を基本的に行っていないので、楽天銀行だけが行っていないわけではありません。
ただ、審査通過率以外にも参考して判断することは可能なので申込前にチェックしておくのは大切です。

銀行カードローンの中では比較的審査に通りやすい

先ほども触れているように楽天銀行スーパーローンは、審査通過率は公表していません。
しかし、楽天銀行スーパーローンの申込条件・内容や貸出金残高推移をみると、銀行カードローンの中では比較的審査に通りやすい可能性があります。
比較的審査に通りやすいと判断した理由は5つあるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

理由①楽天会員を優遇している

楽天銀行スーパーローンは独自の審査基準を設けていて、その一つが楽天会員の審査を優遇している点です。
会員登録後に1回でもログインしたことがある人で計算しても楽天会員は1億人を超えます

楽天会員のランクによって審査の優遇が異なるといえども、下位ランクでも審査を優遇してもらえます。
その点を考慮してみると、他行よりも比較的審査に通りやすい傾向にあると言えるでしょう。

理由②他社で審査落ちしても申込可能

他社で新規申込後に審査落ちしてしまうと、申込情報が信用機関に登録されます。
そのため審査落ちした後は、他社で審査に通っていないという事で審査落ちしてしまう可能性が高くなります。
しかし、楽天銀行スーパーローンは他社での審査落ち経験者も受け入れているのが特徴です。

他社のカードローン審査に落ちてしまった方も、お申込いただけます。審査の結果によってはご融資できない場合もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

引用:楽天銀行スーパーローン「よくある質問」

上記の楽天銀行公式サイトでも表記されているように、審査落ちした場合でも申込を受け付けているので借入に関しては積極的として判断できる部分があると言えます。
ただし、審査落ち経験者は審査に通らない可能性があります

理由③他社の借入の借換を推奨している

他社の借入をスーパーローンで借換することを推奨しているのですが、楽天銀行スーパーローンは複数ローンの返済を1つにするための利用を推奨しています。
つまり、借入が複数社ある人でも申込を積極的に受け付けているということです。
他社の借入状況によっては審査落ちする可能性が高くなる中で借換を推奨しているのが、比較的審査に通りやすい理由の一つです

複数ローンの返済を1つのカードローンにすれば、毎月の返済額が軽減できることも。
ぜひ楽天銀行スーパーローンで返済の見直しをご検討ください。

引用:楽天銀行スーパーローン公式サイト

理由④貸出金残高推移は上昇している

楽天銀行スーパーローンでは貸出金残高推移を公表しています。
審査難易度と比例しているわけではありませんが、2020年から比較すると2022年は14.3%も上昇(下記表参照)しています。

年々確実に上昇しているので、貸出に積極的と捉えることができます。
審査難易度に比例していなくても、審査に関しての判断材料とすることはできるでしょう。

貸出金残高推移(単体)
2020年9月末 26.5%
2021年9月末 35.1%
2022年9月末 40.8%

出典:楽天銀行ディスクロージャー2022年度24半期決算参考資料

理由⑤パート・アルバイト・専業主婦でも申込できる

楽天銀行スーパーローンは、パート・アルバイト・専業主婦の申込も積極的に行っています
専業主婦は利用限度額の上限を下がっていますが、本人の収入がなくても在籍確認などを行わずに審査が進みます。
そのことから、楽天銀行スーパーローンは貸出に対して積極的という見方もできます

もちろんパート・アルバイト・専業主婦も審査を行われるので、審査が甘いという判断はできかねてしまいます。
ただ、これまで紹介した理由も踏まえると他行よりも審査に通る可能性があると言えるでしょう。

最短即日審査が可能

審査難易度に関係なく、楽天銀行は最短即日審査が可能で最短翌営業日に審査結果を知ることができます。
即日審査を希望する場合には早めの時間に申込をするなどの配慮が必要です。
また、必ず最短即日審査が行われるわけではありません。

申込状況によって数日かかる場合もある

楽天銀行スーパーローンは、申込状況や審査状況によって数日かかってしまう場合もあります。
こちらは公式サイトでも下記のように明記されてます。

できるだけ速やかな審査、回答に努めておりますが、お申し込みの状況等により数日間を頂戴する場合もございます。
当行が連絡を必要と判断したお客さまには、お電話させていただきます。

引用:楽天銀行スーパーローン「よくある質問」

審査結果が出るまでの期間が長くなるほど不安を感じてしまいますが、審査結果が出るまでは待つしかありません。
ただ、日数がかかりすぎてしまっている場合には問い合わせすることもできるので確認してみてください。

土日祝日の審査は行っていない

土日祝日に申込をした場合も即日審査には対応していません。
楽天銀行スーパーローンでは審査を行っているのが平日のみとなっているので、土日祝日の間に申込をした場合は数日待つようにしましょう。

少しでも早く審査結果が知りたいという人は、審査対応時間を考慮して平日に申込をするのが一番です。

楽天銀行スーパーローンで審査落ちしてしまう原因

先ほど審査に通りやすい可能性があると言いましたが、必ず審査に通過するわけではなく審査落ちしてしまう人もいます。
審査落ち原因として考えられる主な理由が4点あるので、申込状況と照らし合わせて審査に通過する可能性を上げましょう。

  • 信用情報に遅延・滞納がある
  • 他社からの借入が多い
  • 年金や生活保護で安定した収入が無い状態
  • 同時進行で他社にも申込をしている

信用情報に遅延・滞納がある

審査落ちの原因として一番に考えられるのが、信用情報に問題があるケースです。
銀行カードローンだけではなく、クレジットカードや消費者金融の契約・借入・返済情報が信用情報には登録されてしまいます。
そこで問題がある(金融事故)があると審査落ちする可能性は高くなります。

楽天銀行の加盟信用機関は3社

楽天銀行が加盟している信用機関は3社あり、他社の借入・返済なども含めて楽天銀行では審査を行います。
楽天銀行が加盟しているのは以下3社です。

  • 全国銀行個人信用情報センター
  • 株式会社日本信用情報機構
  • 株式会社シー・アイ・シー

遅延や滞納・未払いなどがあると金融事故として記録が残っていて、金融事故の状況によって審査落ちしてしまいます。

携帯電話の電話料金の遅延・滞納も影響あり

信用情報に記録が残るのはカードローンやクレジットカードの情報と考える人が多いですが、携帯電話の支払い状況も記録に残ります。
携帯電話の購入を分割で行うのも、ローンを組むのと同じだからです。
そのため、電話料金の遅延・滞納をしてしまうとその記録も残っているので、楽天銀行スーパーローンの審査落ちの可能性が高くなります。

他社からの借入が多い

他社の借入の借換を推奨していると言っても、他社借入が多い状況だと審査落ちする可能性が高くなってしまいます。
というのも、他社借入が多いほどリスクが高くなってしまうからです。

貸金業法には年収の3分の1を超えた貸付をしてはいけないという決まりがあります。
楽天銀行は貸金業者ではないので、基本的には総量規制のルールに当てはまらないのですが、銀行はリスクを回避するため独自で自主規制していることが多いです。
そのため、他社借入が多く総量規制を超えてしまう場合には、審査落ちの可能性を高めてしまいます。
他社借入が複数ある場合には、資金の使途で借換を選択してみるのも一つです。

安定した収入が無いと判断された

申込条件である安定した収入をクリアしていないと判断された場合には審査落ちしてしまいます。
収入が無いと判断される原因としては、在籍確認が取れない状況などが考えられます。

申込の段階で入力ミスを起こしてしまい在籍確認が取れないケース。
休職中で復帰のめどがたっておらずに在籍確認が取れないケースもあります。

わざと間違えたわけではなくても虚偽申告と判断されかねないので、申込内容はしっかりと確認しておくようにしましょう。

同時進行で他社にも申込をしている

楽天銀行スーパーローンの申込を、他行カードローンなどと同時に行っている場合にも審査落ちの可能性を高めてしまうので注意が必要です。
というのも、申込情報は信用機関に登録されるからです。

他社に申込を同時に行っていると、審査通過後も借入状況が変化してしまう可能性があるため慎重にならざるを得ません。
楽天銀行スーパーローンは他社の審査落ちでも申込が可能なので、同時進行せずに結果が出るのを待つようにしましょう。

楽天銀行スーパーローンは審査落ちしても申し込みはできる?

一度でも審査落ちしてしまうと申込ができないの?と疑問に感じる人は少なくありません。
先述して触れているように楽天銀行スーパーローンは、他社で審査落ちしていても申込は可能です。
では、楽天銀行スーパーローンの審査に落ちてしまった場合に再申込はできるのでしょうか。

審査落ちしても再度申込可能

楽天銀行スーパーローンの審査に落ちてしまっても再度申込はできます
ただ、審査落ちしている状況が変わらないまま申込をしても再度審査落ちしてしまいます。

審査落ちしてしまった原因は開示されないので、楽天銀行スーパーローンの審査に落ちてしまった理由を知ることはできません。
しかし、借入状況や返済状況などを踏まえると審査落ちした原因を推測はできます。
楽天銀行スーパーローンに再度申込をする場合には、原因を考えて改善しておくと審査通過の可能性を上げることができます

再申込の条件は半年たっている事

楽天銀行スーパーローンに審査落ちしても再度申込は可能ですが、再申込するには条件があります。
それが、半年経過している事です。

公式サイトでも「半年経過する前の再申込はご遠慮ください」と表記されているので、半年経過前に申込をしても申込の段階で弾かれてしまう可能性が高いでしょう。
再申込で審査落ちすると、そこからさらに半年の期間が必要になります。

過去6ヶ月以内にお申込をされたお客さまのお申込はご遠慮いただいております。過去6ヶ月以上前にお申込いただいた方については、再度お申込いただけますが、審査の結果によってはご融資できない場合もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

引用:楽天銀行スーパーローン「よくある質問」

楽天銀行スーパーローンで審査を受ける前の対策

カードローンの申込をして審査落ちしてしまうのは避けたいところ。
少しでも審査に通りやすくするためには、申込前に対策をしておくのが大切です。
ここからは、楽天銀行スーパーローンの審査落ちの可能性を下げるための対策を4点紹介していきます。

申込情報は正確に入力する

楽天銀行スーパーローンはwebでしか申込ができないので、基本的な情報は自分で入力していかなくてはいけません。
急いでいる時ほど入力ミスは起こりやすいものです。
申込フォームを送信する前に確認画面が表示されるので、正確に入力されているのかをしっかりと確認しておきましょう。

ミスが多いと虚偽申込と判断される可能性がある

入力内容のミスが多いと虚偽申告で審査を受けようとしていると判断される可能性があります。
悪意がなく間違ってしまっただけでも、そう思われるのは避けるべきです。
他社借入情報も、少なく入力してもバレてしまうので正確に入力しましょう。

本人情報や勤務先情報で間違ってしまうのは避けるべきです。
特に勤務先情報は正しい情報でないと在籍確認の電話連絡に関係してくるので注意しましょう。

申込内容の確認連絡は受け取れるようにしておく

明らかに入力ミスであるとわかる場合には、楽天銀行スーパーローンから確認電話がかかってくるケースもあります。
確認連絡の電話連絡などが取れない状況が続いてしまうと、その時点で審査落ちになってしまう可能性も考えられます。
忙しくて電話に出れない状況もありますが、放置しておかずにかけ直すなどの対応をしましょう。

楽天会員になり会員ランクを上げておく

楽天銀行スーパーローンは楽天会員の審査を優遇しているので、審査通過率を上げるために楽天会員になっておくのも一つです。
6カ月単位で集計され獲得ポイント数に応じてランクアップしていくので、ランクアップは決して難しいわけではありません。
もちろん楽天会員で審査が優遇されても審査落ちしてしまう可能性はありますが、申込前の対策として行う価値はじゅうぶんにあると言えます。

在籍確認の電話連絡をスムーズに行えるようにしておく

審査結果のメールが届いたら在籍確認の電話連絡が行われます。
在籍確認の電話連絡はできれば避けたいところですが、楽天銀行スーパーローンでは審査の一環で行われるのでスムーズに行えるようにしておきましょう

勤務先に個人名での在籍確認の電話連絡を避けたい場合などは、事前に相談することも可能なので不安な点を伝えておきましょう。

おまとめローンを活用し複数社の借入をまとめておく

楽天銀行スーパーローンも借換の申込ができますが、借換以外での活用を考えている場合には他社借入をまとめておくのも大事です。
複数社の借入があるのと1社の借入では心象が変わってくるからです。

借入を一つにまとめるだけでも借入金額が大きすぎると審査落ちする可能性があります。
つまり、借入金はできるだけ減らしておくことも大切ということです。

また、他社で完済したカードローンなどがある場合には解約しておくのも忘れないようにしましょう。
完済していてもそのままの場合には、借入している状況と判断されかねないからです。

楽天銀行スーパーローンの3種類の借入方法

楽天銀行スーパーローンとの契約が完了したら利用限度額内で借入ができます。

  • 会員サイトから振込申請
  • 電話で振込申請
  • ATMからの借入

どの借入方法を選択しても借入手数料は無料です。

会員専用サイトを利用して借入

スマホ・パソコンの操作で気軽に借入利用をしたい場合には、会員専用サイト「メンバーズデスク」を利用しましょう。
会員専用サイトでは借入可能額も確認できるので、振込希望額を入力して申込を選択するだけです。
借入申込確認画面では振込予定日の確認もできるので、チェックしておきましょう。

登録口座が楽天銀行なら24時間365日借入可能

楽天銀行スーパーローンで登録したのが楽天銀行の口座の場合には、24時間365日借入申請ができます。
さらに、24時間いつでも即時振込に対応しています。
ただし楽天銀行のメンテナンス時間に限り借入申請ができないので注意しましょう。

他行口座は当日振込できない時間帯がある

楽天銀行スーパーローンは楽天銀行の口座以外でも登録ができます。
他行口座の場合でも基本的には当日振込が可能ですが、土日祝日の利用の場合には当日振込に対応していない時間帯があります

時間帯としては深夜から朝方にかけての時間帯が設定されているので、他行口座でも借入がしやすいといえるでしょう。

電話申し込みにより借入

スマホ・パソコンの操作が苦手な人におすすめなのが、電話で借入申請をする方法です。
オペレーターとの通話で借入申請ができますし、24時間オペレーターが対応していて電話料金も発生しません。

携帯電話からの電話申請も可能なので、場所を問わずに電話するだけで借入可能です。
申請金額は登録した口座に振り込まれます。

カードローンご契約中のかたのお問い合わせはこちら

0120-730-115(無料)

【受付】全日9:00~20:30
※なお、ご返済に関するお問い合わせは全日9:00~17:00となります。
(携帯電話からも無料でご利用いただけます)

引用:楽天銀行スーパーローンの借入方法一覧

提携ATMを利用した借入

ローンカードを受取った後ならば、提携ATMを利用して借入ができます。
提携ATMは全国各地に約10万台あるので、ATMは見つけやすいです。

基本的には提携ATMは借入手数料が無料になっているのですが、一部借入手数料が有料のATMもあるので利用時には注意しましょう。
ローソン銀行やセブン銀行などのコンビニATMは手数料無料なので、ATMの中では使い勝手がいいです。

楽天銀行スーパーローンの増額申請方法は2種類

借入限度額内は繰り返し借入ができますが、急な入用などで限度額が足りなくなってしまう事もあります。
そんな時には借入限度額を増やすための増額申請をしなくてはいけません。
楽天銀行スーパーローンの増額申請方法は2種類あるので、自分に合った申請方法で申込をしましょう。

webでの増額申請

増額申請をwebで行う場合には、会員専用サイトのメンバーズデスクを利用します。
スマホ・パソコンから24時間申込が可能ですが、増額申請後に必ず増額されるわけではないので早めに申請するようにしましょう。

手順としてはメンバーズデスクから下部にある利用限度額の増額を申込むを選択します。
希望限度額や年収・他社借入などの項目があるので、入力後に申込フォームを送信するだけです。

電話での増額申請

楽天銀行スーパーローンは電話での増額申請も受け付けています。
増額申請の専用オペレーターが対応してくれるので、わからない点などを確認しながら行えるのが特徴です。
必要項目はオペレーターが口頭で質問してくるので、焦らずに正確に答えていきましょう。

増額申請時は再度審査が行われる

増額申請を出したら無条件で増額できるわけではありません。
現在の借入状況・返済能力を踏まえて、増額申請のタイミングで最審査が行われます。
審査結果によっては増額申請が通らない可能性もありますが、一定期間経過後には再度増額申請の申込は可能です。

審査により利用停止になる可能性もある

増額申込では再度審査を行うのですが、契約時よりも年収が減っていたり、他社借入額が増えている場合などには利用停止になる可能性もあります。
利用停止になってしまった場合には、完済後に最低でも6カ月間の期間を空けて再度新規申込が必要です。

また、利用停止ではなく現在の限度額から減額になってしまうケースもあります。
減額の場合には契約はそのままの状態なので、新規申込の必要はありません。

勤務先への在籍確認の電話連絡が再度行われる可能性が高い

当行または保証会社による審査、勤務先へのお電話による在籍の確認、および必要書類の提出などが必要となります。

引用:楽天銀行スーパーローン「利用限度額引き上げ」

楽天銀行スーパーローンの公式サイトでも記載があるように、借入状況だけではなく全体的な審査が行われているのがわかります。
つまり、増額申請でも新規申込と同様な審査が行われる可能性が高いということです。

在籍確認の電話連絡も行われる可能性が高くなっているので、銀行名での電話にしてほしいなど相談したい場合には電話で増額申請をするようにしましょう。

契約完了から一定期間が経過している場合には、再度収入証明書などの書類提出も必要になるので増額申請時に用意しておきましょう。

楽天銀行スーパーローンの返済について解説!

契約完了したら借入が可能ですが、借入をする前に返済計画を立てておくのが大切です。
特に月々の返済額や借入した場合の返済総額は知っておく必要があります。
そこで、楽天銀行カードローンで借入した場合の返済について解説します。
返済シミュレーションも用意したので活用してください。

返済期日は3つから選べる

楽天銀行スーパーローンの返済期日は1日・12日・20日から選択できます。
給料日などに合わせて支払いができる日にちを選択できるので、遅延・滞納せずに返済できる方法を選択しましょう。
また、変更届の請求をして申請することで契約完了後の返済期日の変更も可能です。

楽天銀行を登録したら返済期日は4つから選べる

返済用の口座に楽天銀行の口座を設定している場合には、1日・12日・20日の他に27日も返済期日で選択できます
支払のタイミングが27日の方が都合がいいと言う人の場合には、楽天銀行の口座を利用しましょう。
楽天銀行の口座を持っていない場合には、楽天銀行スーパーローンの申込と口座開設を同時に行うと楽天銀行口座を設定できます。

毎月15日前に返済金額が確定

返済期日が選択できるため、返済金額の確定日が一律で決まっているわけではありません。
確定するのは選択した返済期日の15日前です。

利用状況によって請求金額が変わってくるので、毎月の返済金額は確定したら必ず確認しておくようにしましょう。

返済は口座引落のみ

楽天銀行スーパーローンの返済方法で選択できるのは口座引落のみです。
つまり返済期日までに確定した金額を返済口座に入金しておくと、毎月の返済が完了します。
返済用口座には楽天銀行の口座の有無に関係なく登録できるので、利用しやすい口座を選択しましょう。

返済口座に登録できない金融機関もある

楽天銀行の口座以外を返金用口座に利用する場合には、登録できない金融機関があるので注意が必要です。
登録できないのは下記金融機関です。

返済口座(登録口座)に登録できない金融機関

  • ゆうちょ銀行
  • 大和ネクスト銀行
  • ローソン銀行
  • GMOあおぞらネット銀行

返済日が1日・20日の場合ご登録できない金融機関

  • auじぶん銀行

返済日が12日の場合ご登録できない金融機関

  • 静岡中央銀行
  • 沖縄海邦銀行
  • 商工組合中央金庫

※ 上記のほか、信託銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農業協同組合・漁業共同組合等、一部ご指定できない金融機関があります。

引用:楽天銀行スーパーローン返済方法

登録はできても返済期日の設定ができない金融機関もあります。
返済期日にこだわらない場合には問題ありませんが、返済期日もしっかりと決めたい場合には利用できる金融機関と照らし合わせて選びましょう。

随時返済方法は3種類

口座からの引落での返済方式になりますが、返済期日に引落されるのは利用額に対する最低返済額です。
今月余裕があるからと引落金額を決めることはできないのですが、楽天銀行スーパーローンは引落以外に随時返済も可能です。

  • 提携ATMからの返済
  • インターネット返済
  • 振込での返済

上記3種類の方法で別途返済ができます。
提携ATM・インターネットでの返済の場合は手数料無料で利用できますが、振込での返済の場合には振込手数料が発生します。

楽天銀行スーパーローンの毎月の返済額

楽天銀行スーパーローンの返済額は借入残高に応じて確定します。
返済方式は「残高スライドリボルビング返済方式D」を採用しており、返済期間が長くなるものの月々の負担が少なくて済む方法です。

ご利用残高 毎月返済額
10万円以内 2千円
10万円超30万円以内 5千円
30万円超50万円以内 1万円
50万円超100万円以内 1万5千円
100万円超150万円以内 2万円
150万円超200万円以内 3万円
200万円超250万円以内 3万5千円
250万円超350万円以内 4万円
350万円超400万円以内 4万5千円
400万円超500万円以内 5万円
500万円超600万円以内 6万円
600万円超700万円以内 8万円
700万円超800万円以内 10万円

出典:楽天銀行スーパーローン「商品概要説明書」

楽天銀行のスーパーローンは他社借入のおまとめ利用も可能

これまでにも触れていますが、楽天銀行スーパーローンは他社の借入を借換るおまとめローンとしての利用もできます。
複数の借入がある場合には、支払期日が異なり返済が大変になるケースもあります。
そんな時には、スムーズに完済させるために借換も選択肢に入れておきましょう。

借換により返済プランの見直しができる

楽天銀行スーパーローンで借換をする一番のメリットは、返済プランを見直せる点です。
複数社から借入があると、自然と返済に追われてしまいます。
1社にまとめることができたら余裕ができるケースもあります。

金利が下がり返済額を減らせる可能性がある

現在借入をしているカードローンの上限金利が、楽天銀行スーパーローンの上限金利よりも高い場合には金利の引き下げにつながります。
必ずしも金利が下がるわけではないですが、少しでも返済総額を下げたい人は検討する価値があると言えるでしょう。

また、複数社の支払いを1社にまとめることで月々の最低返済額が下がる可能性もあります。
月々の返済額が下がるだけで余裕ができるので、完済までのめどが立てやすくなります。

返済忘れの予防ができる

カードローンの契約では返済期日を選択できるケースが多いですが、支払日を同じ日にするのは難しいです。
そうなると返済期日の管理も大変で、返済忘れをしてしまうと延滞手数料が発生します。
しかし、楽天銀行スーパーローンでまとめると支払いは楽天銀行のみなので返済忘れを失くすことにつながります。

おまとめを希望する場合は申込時に借換を選択

楽天銀行スーパーローンで借換を希望する場合には、申込時に借換の申請をしなくてはいけません。
申込手順は通常の申込方法と変わりませんが、資金の使途で借換を選択しましょう。

また、他社借入金額に関しては正しい情報を入力してミスをしないように気をつけてください。
借換の審査も新規申込者と同様に行われます。

楽天銀行スーパーローンのよくある質問

最後に楽天銀行スーパーローンの申込・借入・返済について、問い合わせの多いよくある質問についてまとめました。
申込を検討している人が気になり検索している内容もあるので、疑問点の解決に役立ててください。

学生でも申込はできますか?

満20歳以上であれば年齢制限をクリアしているので学生も申込が可能です。
ただし、安定した定期収入があることも申込条件なのでパート・アルバイトなどで収入得ていないと申込条件をクリアできません

楽天銀行口座を持っていませんが申込できますか?

楽天銀行口座を持っていなくても申込は可能で、楽天銀行口座の利用も検討している場合には同時申込も可能です。

同時申込を行った場合には30日間無利息の特典も受けられるので、楽天銀行の口座開設も行う方がお得に利用できます。

審査にはどれくらい時間がかかりますか?

最短即日審査も可能ですが、審査状況・申込状況によっては日数がかかってしまいます。
即日審査が可能でも審査結果は最短翌営業日となっているので、申込をした当日に審査結果を知ることはできません

審査結果はどのように連絡がきますか?

審査結果はメールでの連絡です。
申込フォームの入力時に登録したメールで審査結果が届くので、受信拒否設定などをしている場合には申込確認メールも届かないので設定を解除してから申込しましょう。

また、在籍確認が完了後の案内はメールではなく電話で連絡がきます。

初めての場合はいくらくらい借入できますか?

楽天銀行スーパーローンの利用限度額は最大800万までですが、申込状況・返済能力などで利用できる限度額は変わってきます。
希望借入額に沿えない場合もありますが、契約完了後には増額申請で再審査を受けることもできます。

在籍確認の電話連絡はかかってきますか?

審査の一環として勤務先への在籍確認の電話連絡は行っています
在籍確認の電話連絡は個人名で行われるので、不安な点がある場合には相談が可能です。

また、専業主婦の場合には在籍確認が行われません。

返済期日に間に合わなかったのですがどうしたらいいですか?

返済期日を過ぎた場合には、提携ATM・振込・インターネットでの返済が必要です。
入金が間に合わなかったなどで引き落としができなくてもATMなどで即時に返金は可能ですが、返金をせずに数日放置するとメール・電話での案内がきます。

ただ、楽天銀行の口座を利用している場合には再度引落にすることもできるので、期日に遅れた場合は相談しましょう。

楽天銀行口座を引落口座に設定をいただいている場合は、お客さまのご希望もしくは当行判断により再度引落をかけさせて頂く場合がございます。

引用:楽天銀行スーパーローン「よくある質問」

まとめ

楽天銀行スーパーローンは、楽天会員が審査優遇などの楽天グループならではのサービスがあります。
パート・アルバイト・専業主婦の申込も可能なので、積極的に申込者を受け入れています。
銀行カードローンの金利は大きな違いがないので、サービスなどを重視して選択するのも一つの選び方と言えるでしょう。

借換を検討している方も申込ができ、他社審査落ちの受け入れも行っているので、銀行カードローンの申込を考えているなら楽天銀行スーパーローンを検討してみてはいかがでしょうか。

© LD Money Media